鳥取東高等学校のみなさんが校外学習で来学されました!

令和3年12月8日(水)、鳥取東高等学校より、1年生44名および教員2名が「鳥取学」の授業の一環で、鳥取看護大学に来学されました。
まず、地域社会が抱える課題を解決するためのアイデアについて生徒のみなさんがプレゼンし、本学学部長 田中響教授から改善点や修正点をアドバイスを受けました。
さらに、学部長による「看護」についての講義を受講し、その後、鳥取看護大学の施設見学を見学を行いました。
参加された生徒のみなさんから、
・小学生のころからずっとナイチンゲールが好きだったので、ナイチンゲールが看護師の仕事を確立してからの話も知ることができよかったです。幼いころから看護師になるという夢があるので、学んだことを大切にして生活していきたいです。ありがとうございました。
・鳥取県の医療の現状や課題など、いろいろなことを知ることができてよかったです。これからの探究の参考になりました。
・看護のことについてくわしく知ることができてよかったです。提案に対してのアドバイスを参考にし、よりよいプレゼンにしていきたいと思います。
・将来、医療関係の仕事に就きたいと考えているので、このような機会をいただけて、本当に勉強になりました。
・看護とはどういうものかをしっかりと理解することができました。病院だけでなく、地域でも看護師が活躍する場所がたくさんあることを知れたので、もっと調べてみたいです。
などの感想をいただきました。
今回の校外学習が進路選択を考えるうえで良い機会になれば幸いです。
鳥取東高等学校のみなさま、ご来学ありがとうございました。
またのお越しを心よりお待ちしております。
まず、地域社会が抱える課題を解決するためのアイデアについて生徒のみなさんがプレゼンし、本学学部長 田中響教授から改善点や修正点をアドバイスを受けました。
さらに、学部長による「看護」についての講義を受講し、その後、鳥取看護大学の施設見学を見学を行いました。
参加された生徒のみなさんから、
・小学生のころからずっとナイチンゲールが好きだったので、ナイチンゲールが看護師の仕事を確立してからの話も知ることができよかったです。幼いころから看護師になるという夢があるので、学んだことを大切にして生活していきたいです。ありがとうございました。
・鳥取県の医療の現状や課題など、いろいろなことを知ることができてよかったです。これからの探究の参考になりました。
・看護のことについてくわしく知ることができてよかったです。提案に対してのアドバイスを参考にし、よりよいプレゼンにしていきたいと思います。
・将来、医療関係の仕事に就きたいと考えているので、このような機会をいただけて、本当に勉強になりました。
・看護とはどういうものかをしっかりと理解することができました。病院だけでなく、地域でも看護師が活躍する場所がたくさんあることを知れたので、もっと調べてみたいです。
などの感想をいただきました。
今回の校外学習が進路選択を考えるうえで良い機会になれば幸いです。
鳥取東高等学校のみなさま、ご来学ありがとうございました。
またのお越しを心よりお待ちしております。
当日の様子
▼研究班ごとのプレゼン発表▼
▼「看護」についての講義▼
▼謝辞をいただきました▼
ありがとうございました。
お問い合わせ先
鳥取看護大学・鳥取短期大学
入試広報課
所在地:〒682-8555 鳥取県倉吉市福庭854
TEL:0858-26-9171(直通)
FAX:0858-26-9123
※月~金(8:45~17:30)、土日祝日・年末年始は休業。